おやせなイベントin札幌!
ご無沙汰しております。
昨年夏に畑のイベントField Agricationを開催して以来、早7ヶ月。
そろそろおやせなイベントを開催致します。
今回は、なんと札幌初開催☆
そして、北海道大学大学院農学研究院協同組合学研究室の協力により、
北大での開催となります。
題して「Agrication Symposium」
そ~なんです。
今回はシンポジウムなんです。
今まで、食べることや畑での体験イベントが中心でしたが、
おやせなも「学ばにゃいかん」ということで、シンポジウムを開催することになりました。
テーマは「農業における繋がりの意味」
ん~。広義過ぎて捉えきれませんね。
多分答えなんてないのでしょう。
ないというより、十人十色。人の数だけ答えがあるのでしょう。
必ずしも、それを一致させる必要はないと思います。
ただ、それを考える土台である、農業や食の価値については、
共通認識が出来たらいいな~と思っています。
さらっと言いましたが、日本全体で共通認識が出来たら、それはもう文化です。
もちろん、今回のイベントで文化を創造できるとは思っていません。
ただ、ひとりひとりと繋がること。
互いを理解し合うこと。
それを少しずつ広げていくこと。
これがおやせなが求めていることです。
札幌でのイベントは初めてです。
頭を使うイベントも初めてです。
正直、どうなるのかわかりません。
そして、おやせなが教えられることなんてひとつもありません。
ただ、考えていることをそのまま伝えること。
そして、それを聞いた「食べ手」がどう思ったのか知ること。
それが、今回の目的です。
多分、そこには違いがあります。
その違いを知ることが、相互理解のための第一歩。
そう信じています。
と不安いっぱいな感じに聞こえてしまいますが、大丈夫です。
今回は、心強い味方がいます。
北大マルシェの生みの親。
そして、十勝農村ファームステイの生みの親。
農や食を通した繋がりに取り組む両者の話を聞くだけでも価値があると思います。
興味のある方は、是非おいでくださいませ。
ちなみに、申込みはおやせな事務局まで。
所属、役職、お名前を明記の上、下記のアドレスにお送りください。
oyasena@shokukyu.jp